TOP 1/2→2/2 10/01/23 国見岳、ケラガツカ、青井岳縦走。 
※本情報は10/01/23時点なので最新情報を確認すること。 都城市山之口町総合支所/高城町総合支所 TEL 0986-57-2311/58-2311 
 前回お約束したとおり、国見岳、青井岳縦走を決行する。昨夜の飲み会の後遺症で、目覚めるのが遅くなり、8時20分自宅出発となった。途中で弁当を買い登山口9時着。レットさんが「地形図と目印テープを忘れないでね」とのたまう「おう」と返事をし9時19分登山開始。
★P(9:19)→A→B→
 B地点からの薩摩街道は、急坂区間が少なく、ほぼ平坦な登山道が続き楽に歩ける。また荒れた箇所もなく、落ち葉のふわふわした足に優しい登山道である。途中、山の神様が4箇所鎮座されており、山の安全と家内安全を祈りながらの歩きとなる。

 森林のイオンを胸一杯に吸いながら快適に歩くとC地点に着く。C地点を左折すると山の神様が鎮座されているので、お祈りし国見山を目指す。

★P(9:19)→A→B→(9:55)C(9:57)→
 前回設置した、目印テープに従い、直登急坂を登ると直ぐに国見山(@)に着く。 国見山山頂には三角点と仮三角点がある。山頂からの眺望はない。早々にレットさんを撮影し下山する。少し風がでてきた。C地点から右折しケラガツカを目指す。

 和石分岐から直進し、急坂、やや急坂、緩やかのアップダウンが続く登山道を快適に歩く。風がだんだんと強くなってきたが、樹木に風が遮られ寒くはない。突然、広い落ち葉登山道でレットさんが、元気に走り廻りだした。森林のイオンに刺激されたのだろう。走る姿が可愛いのである。(^_^;)

★P(9:19)→A→B→(9:55)C(9:57)→(10:00)@(10:01)→(10:03)C(10:05)→
 前回設置した目印テープに従い快適に歩くと、まもなくケラガツカ(A)山頂に着いた。順調に山頂に着き、レットさんとおやつタイム、目印テープとハサミを準備し手袋の上に並べて、いざ出発と思いきや、ハサミがないのである。ザックやバッグをひっくり返し探すがない。

 山頂の落ち葉をかき分け探すがない。「う〜〜ん、不思議だ世界七不思議だ・・・」「おおげさだねwon」。本当に不思議なのである。ほんの少し目を離した隙に忽然と消えたのである。20分ほど探したが見つけられず、目印テープ設置は無理かと諦めながら、青井岳(B)を目指すことにする。
 
 青井岳コースは、ケラガツカ山頂から100m位引き返し、D地点から左折すれば楽に登れたのだが、地形図での確認を怠り、山頂の南西方向に切り開かれた登山道があり、それが青井岳登山コースと思いこみ、目印テープを頼りに歩き出したのが間違いのもとであった。「しっかりしてねwon」「すいませんでした」m(_ _)m

★P(9:19)→A→B→(9:55)C(9:57)→(10:00)@(10:01)→(10:03)C(10:05)→(10:45)A(11:10)→