|
|||
登山道マップと情報 写真で見る登山道 アクセスマップ 2泊3日の登山 | |||
※07/10/27現在の情報であり最新情報を確認すること。 くじゅう自然保護管理事務所 TEL 0973-79-2631 竹田市役所 TEL0974-63-1111 |
|||
大船山(たいせんざん) 紅葉の季節になり、椎葉村からの国見岳か、くじゅう山系の大船山かと迷ったが、登山口までの時間が短く、道路も走りやすい大船山を選んだ。4年前、長者原から登ったので今回は岳麓寺から登ることにした。 山頂に立つとガスで何も見えないなと諦めたその時、一瞬ガスが晴れ登山者の歓声とともに美しい紅葉が見られた。山頂で1時間30分、一瞬のガス晴れ5回、短い時間であったが、九州一の紅葉を見られ満足。(^o^) |
|||
登山道情報 部分的に火山礫や黒土の登山道で、大部分は岩場とガレ場の登山道である。雨上がりなど下りの滑りには注意したい。標識も目印テープもあり、踏み跡もしっかりあるので問題なく歩ける。途中意味不明の分岐点があるので一つめは右折、二つめは左折せよ。牧道の牛糞を踏まないように注意しよう。(^^;)黒牛はおとなしいが、からかわないように注意しようね。(^o^) レットよりお願い→「牧道ではリードをつけて歩いてね」 |
|||
![]() 大船山山頂から御池を見る |