TOP    平治岳の案内(吉部登山口)
  登山道マップと情報 写真で見る登山道 アクセスマップ 2泊3日の登山
 ※07/09/20現在の情報であり最新情報を確認すること。
  九重町役場 TEL 0973-76-2111 長者原ビジターセンター TEL 0973−79−2154

 前回、大船山、北大船山に登ったときに時間の関係で登るのをあきらめた山だったので、今回は是が非でも登りたいと思っていた。相変わらず登山道は荒れていたが、泥濘は」一人一石運動」の効果でかなり改善されていた。今回の登山でも石を運んだ。前回は長者原コースだったので、今回は吉部登山口から登ることにした。

 地元の皆さんは「へいじたけ」と呼んでいると聞いた。時代劇ファンの私としては「へいじたけ」のほうに一票を投じたい。平治岳は、ミヤマキリシマの美しさ「くじゅう連山一」と言われており、ミヤマキリシマが開花する季節には、沢山の登山客が訪れ渋滞するので、大戸越えから上り、下り専用登山道に分かれてる。

注意
 滑りやすく泥濘になりやすい土質なので、雨の日、上がりは滑りやすい泥濘に進路を阻害されるだろう。登山口から坊ガヅルまでは快適に歩けるが、坊ガヅルから大戸越越までは荒れた登山道で踏み跡が多いので、少ない目印テープを見逃さないように登ろう。大戸越から南峰までは直登の急坂だ。滑り、転落に注意しよう。
 
 
坊ガヅル