宮崎県北部の山、懐かしい山がおおい。若い頃、30年くらい前、県北のあちこちの山に登っていました。再び登山を始め、霧島山系を主に登っていましたが、県北の山の急峻さ、荒れた登山道が、忘れられませでした。
特に、傾山〜祖母山を縦走したとに、誇りを持っています。登山時の情景は、殆ど忘れていますが、山小屋での飯炊き、忘れられません。炊いた飯をコッフェルに入れ、背負って歩いた記憶があります。その時のバーナーは、使えなませんが、今も倉庫で眠っています。
再び登山を始めたとき、祖母山と傾山だけは、登りたいと、思っていました。そしてし、06/05/01に傾山を登り、思いを達成できました。県北の山は荒々しく、急峻で岩場で荒れた、登りがおおい特徴があります。
また登山口までのアクセスは、狭く、カーブの荒れている林道がおおいので、四駆をオススメしたい。
09年、単身赴任で延岡市に転勤した時、たくさんの県北の山に登れ、幸福な日々を過ごしました、僅か1年で転勤になり、泣く泣く引っ越した、思い出があります。 |