Top  05/04 二上山男嶽・二上山に登る 1/3 1/32/33/3 画像説明・・・マウスを画像の上に
※本情報は07/05/04情報なので最新情報を確認すること。 諸塚村役場 0982-65-1111
 帰路、アケボノツツジ展望台の標識がある。立ち寄って見ると、中年婦人グループが近づいてくる。「この道は六峰街道ですか」「そうですよ」「よかったよかった」と全員喜んでいる。「六峰街道は広い道路で沢山の車が走っていると思いましたが、対向車には会わないし標識もないので不安でした」とのこと。わかるその気持ち。
 「諸塚山登山口は近いですか」「10分位で着きますよ登山口近くにアケボノツツジが咲いています」、彼女たちは佐賀からきたグループで昨日は五葉岳登ったらしい。話によると五葉岳のアケボノツツジは裏年で花が少なく満開ではないとのことであった。さて肝心のアケボノ展望台だがアケボノツツジはなく、それなりの展望はあった。 9時20分二上山男嶽登山口着。道路沿いに駐車し9時25分登山開始。雨が降るので傘をさす。
アケボノツツジ展望台駐車場 展望台 二上山男嶽登山口、前方に見える山が目指す二上山男嶽だ
 二上山男嶽は天孫降臨の地で、それに由来し二上山稲荷神社、二上山山神社、二上山乳岩神社の神社がある。鳥居をくぐり登山道を歩いていると、岩山に突き出した鉄製の階段が見える。高所恐怖症には辛そうな階段だ。階段の下にはネットが張ってある。恐怖心を和らげるため下が見えないようにしてあるのだろうか。山側の手すりをしっかり握り登る。振り返ると六峰街道、諸塚山を中心に県北の山の連なりが見える。怖さを忘れ暫し眺望を楽しむ。相変わらず小雨が降っている。階段の工事に携わった関係者の苦労は相当なものと想像できる階段だ。工事関係者の皆さんに感謝し山頂を目指す。
登山口の鳥居 岩山に張り出している急な階段 階段から見える諸塚山
 階段を登りきると第一の神社、二上山乳岩神社に着いた。大きな岩の下の大きな社には驚かされる。社には展望台があり素晴らしい展望を楽しめる。社から右折すると鳥居が連なる二上山男嶽登山道だ。登山口には「二上山男嶽は天孫降臨の聖地で・・・全国から崇敬者の参拝者が・・・」と書いてある。登山道に沿いにはシャクナゲが咲いている。
二上山乳岩神社・レンズに雨水が・・・・ 鳥居が続く登山道 シャクナゲ・・・植栽されたシャクナゲかな?