TOP  09/04/29 写真で見る登山道情報(D地点から高千穂峰) 英字記号→マップ参照
 合流点から山頂までの登山道は、急坂木段区間が長い。特に鳥居跡からのガレ場急坂木段は、楽しい、辛いかな・・・木段を登りきると、有名な「天の逆矛」が迎えてくれる。山頂の眺望は、360度パノラマで素晴らしい。木段は、登りより下りが大変だ、滑らないように慎重に下ろう。
 ☆標準歩行時間(休憩を含まない) D→E(40分)山頂→D(30分)/歩行距離 D→E(800m)
 ※登山道情報は09/04/29現在の情報であり最新情報を確認すること。 高原町役場TEL:0984-42-2111 
 D地点から急坂木段登ると、丸太支柱道標がたつガレ場に着く。ここから西回りと東回りにを登山道が別れる。本来のコースは西回りだ。登山道を増やさないためのも西回りで登りたいが、今回は調査なので東回りも歩く。
 西回りは、短い岩場登りがあるが、問題なく歩ける。東回りも短い岩場登りがあり、登山道は狭い。両コースとも岩登りの転落には注意しよう。
 12-10-19 登山道情報
 

 木段が火山砂利で埋没している箇所、土嚢箇所、あり。D地点から火山ビリ砂利堆積しているが、堆積厚が薄く、問題ない。下山時、ローカットシューズは、砂利が入るのでオススメできない。
 
 西回り、東回り合流点から、短く登ると視界が開け、浸食された、尾根の平坦土登山道になる。遠くに鳥居跡の支柱が2本見える。鳥居跡をくぐると、最後の難関、ガレ場木段登りとなる。

 木段の両側は、コイワカガミの群落が広がる。可愛い白い花を咲かせる。今年は、花の時期が早いので、満開の花を期待したが、残念ながら咲いてなかった。ここ1週間の冷えが影響したのであろう。三脚まで準備したのに残念である。(通常、花期は、5月上旬である。)
 長い長いガレ場木段を一歩、一歩、慎重にゆっくり登ると、大岩に出会う。そこから尚も木段を登ると、山頂のポールが見えてくる。ここから最後の木段を一息に登ると山頂だ。

 山頂は広く、360度パノラマを楽しめる。鰐塚山や桜島、高隈山系、遠く市房山まで見える。運が良ければ、屋久島まで見えることもある。不思議なことに、天の逆鉾の色が、青から黒に変わっている、神のいたずらか。(写真:逆矛→逆鉾)
 山頂には山小屋あるが、休憩料500円で休憩できる。通常は無人であるが、時期によっては、管理人が常駐することもある。トイレもあったが、今は、閉鎖されている。