TOP 霧島山系/新湯登山口の案内 |
※最新情報を確認すること。 高千穂河原ビジターセンターTETEL 0995-57-2505 霧島市役所 TEL 0995-45-5111 |
■大幡池まで 新湯登山口から大幡池までのコースは、私の好きなコースのひとつである。このコースの魅力は、ミヤマキリシマの群落と登山道から見える風景の素晴らしさである。また縦走路分岐付近のミツバツツジの大群落は有名な花の名所である。 登山道は急坂も少なく楽に歩ける。踏み跡、道標、目印テープがあるので迷う心配はない。ただし、ミヤマキリシマが、両サイドから迫る登山道はすこし難儀するかも。 ■烏帽子岳 登山道の大部分は林道歩きだ。急坂も少なく快適に歩ける。林道を30分くらい歩くと登山口につく、ここから30分で山頂だ。急坂もあるが苦にする急坂はない。山頂から928mピーク間にきつい急坂が、あるので滑りには注意したい。 林道には標識はないが迷う心配はない。登山道には、踏み跡、道標、目印テープがあり迷う心配はない。 |
山名 | 登山口 | 情報年月日 | 登山道情報 | アクセス |
■大幡山・大幡池 | 新湯登山口 | 12/09/04 | 登山道マップ 写真で見る登山道情報 動画で見る登山道(12-09-04) |
アクセスマップ |
■烏帽子岳 | 新湯登山口 | 12/11/25 | 登山道マップ 写真で見る登山道情報 動画で見る登山道(12-11-25) ブログ→18-08-04 21-08-29 |
|
18-08-04 |
![]() ![]() 写真左より大幡池/烏帽子岳 |