Back 焦点距離/光学とデジタルズーム 絞り/シャッター速度/ホワイトバランス
 画素数とCCD
 デジカメ購入で一番気になるのが画素数である。デジタルカメラにはフイルムのかわりに,、光の明暗を感知するCCDという光センサーが内蔵されている。CCDは光の明暗により画像を作る重要な役割がある。CCDの中にある画素の数を画素数という。 メーカによっては、CCD意外の光センサーを使用している機種もある。







左:APS-C (23.0mm×15.5mm)・・・・一眼
右:1/1.8型(.7.2mm×5.4mm)・・・・コンパクト
  同じ大きさのネオンサインで、100個と300個の電球では、電球数の多い方が滑らかで綺麗に見える
デジカメの画素数も多いほど綺麗になるのだが画素数が多くなるとひとつひとつの画素が感知する光が弱くなり色つぶれノイズが発生する。プロのでなければ気にするほどではないが。最近のカメラは画素数に応じた能力を発揮するように機能強化されている。
 画素数は
  130万画素:L版印刷程度まで・HP用

  400万画素:A4印版刷程度までを目安に選ぶと良い。
 画素数と印刷サイズについては、いろいろな意見があるので参考としてもらいた
い。
 CCDは大きいほどひとつひとつの画素が大きく、より大量の光(情報)を受けるためノイズの少なく豊かな階調の表現ができると言われている。35mmフイルムフルサイズCCD搭載機であれば大判プリントに十分耐えられる。現在は500万画素数以上の機種が一般的になっている。画素数は総画素数と有効画素数に分類される。総画素数は全ての画素数で、有効画素数は実際に使用される画素数である。
フォーサーズシステム
 パナソニックの一眼デジカメ発売で注目を集めているのが、フォーサーズシステムだ。このシステムは撮像センサーレンズの能力をフルに引き出すために開発されたデジタル一眼の共通規格である。利点としてはレンズマウント統一により、対応メーカ間のカメラ本体と交換レンズが自由に組み合わされることである。またカメラ本体、レンズがコンパクトなると言われている。CCD、フォーサーズシステム陣営、それぞれに言い分があり、どちらが良いかの判断はユーザーが決めるしかない。国内メーカーではオリンパスが35mmフイルム資産であるレンズ群をバッサリと捨て、フォーサーズシステムに転換したことが一時、大きな話題となった。 
□対応メーカー:オリンパス・コダック・富士フイルム・サンヨー・シグマ・パナソニック・ライカ
 ISO感度
 写真用フィルムの感度を表す数字である。デジタルカメラはISO感度を自由に設定できるので便利である。ISO感度を高くするとシャッタースピードが速くなり、次のような利点がある。
  @手ぶれがしにくくなる。
  A動く被写体が撮りやすくなる。
  B薄暗いところでも明るく撮ることができる。
  C夜景や花火などの撮影に有利である。
 しかしISO感度を高くするとノイズ(ザラつき)が出やすくなる。綺麗な画質を求めるならISO感度を低くすると良い。最近のデジタルカメラには、ノイズを押さえる画像処理を装備した機種もある。デジタルカメラの性能を知り、撮影シーンに応じたISO感度を設定すると良い。