TOP Exploreを利用したデジカメ画像の保存方法 |
デジカメで撮影した画像を保存する方法は、専用ソフトを利用する方法もあるが、私はExploreを利用し保存しているので、その方法を説明したい。保存するときは撮影日・撮影内容をフォルダー名にすると閲覧するときに便利である。 |
@Explorer を起動する。Aファイルクリック→新規フォルダークリック |
![]() |
Bドライブを選びフォルダー名を入力。例ではLドライブでフォルダー名「画像」とする。 |
![]() |
Cデジカメ(メディア)ドライブをクリック(画像保存フォルダー)→右クリック→切り取り→クリック ※注) ・切り取りでもデジカメで撮影するときは 自動でフォルダーが作られる。 ・カメラメーカによってフォルダー名は違う。・メディアに画像を残す場合はコピーを選択。 |
![]() |
DAで作成したフォルダークリック→貼り付けクリック |
![]() |
E移動し画像フォルダーにフォルダー100_Fujができる。 |
![]() |
F異動先のフォルダー100_Fujiをクリック→右クリック→名前の変更クリック |
![]() |
Gフォルダー名を撮影日と 撮影内容に変更する。 |
![]() |